一般社団法人CORD PROJECTでは、「すべての子どもに平等なスポーツ機会を提供すること」を理念に、経済的・身体的・地域的な格差によるスポーツ機会の不均衡をなくすための活動を全国で展開しています。このたび、新たな取り […]
福岡県久留米市立諏訪中学校では、2024年度を通して「諏訪未来プロジェクト」を全7回にわたって実施しました。本プロジェクトは、学校・地域・企業が一体となって、「すべての子どもが平等にスポーツ文化教育を楽しめる社会の実現」 […]
2025年2月23日、佐賀県内にて「ブカツ未来アクションin佐賀」を開催しました。本イベントは、鍋島中学校の在校生と周辺の小学生を対象に基礎能力の向上(フィジカルトレーニング)とケガ予防教室を実施しました。 ケガ予防教室 […]
今年度より段階的に進められている「部活動の地域移行」の取り組みの一環として、千葉県我孫子市で「ブカツ未来アクションin我孫子」を開催しました。この取り組みは2024年10月〜12月に部活動の新たな形として座学も交えたマル […]
この度、日本財団パラスポーツサポートセンター(パラサポ)が運営するパラサポWEBに、私たちの活動についての記事が掲載されました。 パラサポWEB記事「スポーツする機会が得られない子どもたちへ。スポーツ格差をなくす画期的な […]
2024年8月18日、鳥取県内にて「ブカツ未来アクションin鳥取」を開催しました。本イベントでは、各スポーツの日本代表経験者を招き、実技と講話を通じて子どもたちにスポーツの魅力と未来への可能性を伝える内容となりました。 […]
初めに、諏訪未来プロジェクトとは、生徒の基礎体力の向上とスポーツ・文化活動への関心を高めることを目的とし、中学校・地域・関係企業等と連携したプロジェクトとなります。本活動は、既存の部活動と並行して行う補助クラブのような形 […]
2024年2月13日に、福岡県久留米市立西国分小学校にて、特別支援学級の児童62名に向けて体づくり教室を開催いたしました。 生活の中で必要とされるソーシャルスキルを、スポーツを通じて学ぶことを目的として、ミニハードルや風 […]
2023年10月9日、中山町立中山中学校にて部活動改革に係るプレイベントを開催しました。今回のプレイベントでは実技・座学の同時開催となり、中山中学校の生徒を対象に行われました。 実技講師は陸上十種競技で世界陸上選手権日本 […]
2023年8月26日、吉岡町立吉岡中学校にて部活動地域移行に先駆けたプレイベントを実施しました。今回のプレイベントは吉岡中学校の陸上部を対象として行い、当日は吉岡中学校陸上部約40名が参加し、トップアスリートの指導を受け […]
私たちCORD PROJECTが掲げる「全ての子どもたちに平等なスポーツの機会を」を実現するため2023年7月16日に5回目となる知的障害を持つ児童に向けたスポーツイベントを開催しました。 今回は、14名の子供達が参加し […]
2023 年 4 月 30 日に、知的障害を持つ児童に向けて 3 回目の運動教室を開催しました。 私たちの行うスポーツ教室は、「全ての子供達に平等なス […]